みなさま、こんにちは。今日は新しいアプリ『LifeBee』のご紹介です。このアプリからは、香港の保険会社のお見積り書が簡単に無料作成できます。商品を選択し、お名前、年齢、お支払期間、保険料をご入力いただくだけでOK。養老[...]
[2022-03-31]
みなさま、こんにんちは。海外投資と聞くと、かなり敷居が高いと思われる方が大半かもしれません。 お高いんじゃないの? 手数料ぼったくられそう。 現地に行かなきゃ契約できないんじゃないの? 日本語通じないのでは?など[...]
[2022-03-29]
RL360のフェイスブックからレビューを見てみました。良いコメントの大半はRL360の代理店やブローカーが書き込みをした販売促進のためのものでした。一方、お勧めしないという書き込みは一般のお客様からのものでしたので、一部[...]
[2022-03-24]
みなさま、こんにちは。今日はよくあるご質問をご紹介いたします。 Q:信託の設定費用っていくらですか? A: シンプルな信託の設定であれば、HKD1,000(約1万4千円)~です。費用がとても高いイメージですが、内容が[...]
[2022-03-18]
遺書は信託よりも優れているか?多くの日本人は、遺族への相続で資産の分配をするために遺書を利用するかもしれません。遺書を作成することにはいくつかのメリットがあります: セットアップが簡単(資産と関係がシンプルな場合) [...]
[2022-03-17]
今の世界的な出来事は、ロシアのウクライナ侵攻でしょう。まず、戦争に関しては、ほとんどの場合、株式市場には序盤にしか影響を与えず、すぐに回復します。ですので、投資家はあまり心配する必要はないでしょう。この出来事が、今後の投[...]
[2022-03-11]
みなさま、こんにちは。よくあるご質問です。Q:海外の顧客は、税金対策に香港の信託を利用できますか?A:利用できます。 低い税制:香港においては、蓄積された資産のほとんどは、キャピタルゲイン、利益、配当、相続税の対象では[...]
[2022-03-10]
みなさま、こんにちは。今日はお客様よりいただいたご質問にご回答いたします。Q: 投資顧問会社であるテンガードは、保険会社に対しファンドの数を増やしてほしいとリクエストはできますか?A: はい、定期的に保険会社へはリクエス[...]
[2022-03-08]
みなさま、こんにちは。今日は最近よくいただくご質問にお答えいたします。Q:ウクライナ情勢は運用に影響しますか?A:直接的には、『いいえ』です。というのは、弊社では東ヨーロッパやロシアのファンドをあまり組み込んでいないため[...]
[2022-03-04]
早春の候、皆様におかれましてはご健勝のこととお慶び申し上げます。また、平素から弊社テンガードの活動にご理解ご協力を頂きありがとうございます。さて、皆様が、安心してご来社いただけるよう、弊社テンガードでは新型コロナウィルス[...]
[2022-03-02]